【PR】

危険!エアコン掃除をしないままだと病気になる!?自分で簡単お掃除

暮らし
スポンサーリンク






エアコンって使わない時期もあり、
その間って何もせずに放置していることが多いですよね。

実はその間もエアコン内部には
湿気がこもっていてカビの原因になっています。

そしていざエアコンを使う時期になり、
エアコンを使おうと思って内部を見てみると
黒い点がポツポツと…
という事態が起こってしまうんです。

エアコンは使っていなくても
こまめなお掃除が大事。

お掃除をしないままで使っていると
人体にも様々な悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。

そんな怖い影響には何があるのか。

そしてエアコンのお手入れを
簡単に行う方法を紹介していきますので、
悪影響が出る前に綺麗にしておきたいですね。

 

スポンサーリンク

エアコンの掃除をしない影響は

エアコンの掃除をしないで作動させておくと
人体への悪い影響もありますが、
まずエアコンの故障の原因にもなります。

エアコンは
安い買い物ではないので壊れてしまうと大変。

やはりこまめな
お手入れは必要ですね。

 

身体へ及ぼす悪い影響はアレルギーへの反応

掃除をしていないエアコンの内部には
たくさんのホコリと黒カビが付着しています。

そのままでエアコンを作動させると
風に乗って内部のホコリとカビも
部屋中に舞ってしまうということになりますね。

ホコリとカビは体質によっては
アレルギーを引き起こす可能性のある物質…

肌に付着すれば皮膚の炎症。

目に付着すれば結膜炎。

呼吸器に付着すれば肺炎や気管支喘息。

ひどくなればアレルギーへの過剰反応として
アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあるのです。

また黒カビが身体の免疫力を低下させると言われ、
風邪を引きやすくなったり、
疲れや頭痛を起こしやすくするとも言われています。

大人でも様々な症状を引き起こすのに、
特に小さな子供や高齢者は元から免疫力が低いもの…
肺炎になると重症化して命の危険もあるので
避けたいところですね。

 

エアコンが故障してしまう

エアコンのフィルターや内部に
ずっとホコリが詰まったままだと
エアコンが正常に作動しないことがあります。

冷房の風が冷たくなかったり、
暖房が暖かくなかったりということに…

さらに
そのまま使い続けていると今度は
故障をしてしまう可能性が高くなるのです。

故障をすると修理をするか
買い替えるかしか方法がなくなるので、
できれば避けたい事態と言えますね。

 

 

エアコン簡単お掃除

エアコンは使わないシーズンに入る前には
お手入れをしておきたいですね。

また使わない間もこまめに風を通しておくことで
黒カビを予防できます。

 

フィルターの掃除

自動お掃除機能がないエアコンの場合、
ほとんどのエアコンには
フィルターが付いていると思います。

エアコン全面のフタを開けて
簡単に取り外しができそうな網目の部品が付いていれば
それがフィルターです。

取り外したら網目部分にホコリが付着しているので
それを掃除機で吸い取るのが簡単。

急ぎならばそれで完了でもいいですが、
時間があるならば、
吸い取ったら水洗いをしていきます。

物によっては水洗いができない製品もあるので
説明書で確認をしておきたいですね。

また水洗いよりはぬるま湯を使う方が
汚れが落ちやすいです。

フィルターの網目に歯ブラシを使って
綺麗に清掃しておくのが理想です。

ただ面倒な方は
シャワーの水圧を強めにして
フィルターの前面と後面を水圧で流して、終わり!

そんな方法でも
ある程度は綺麗になりますよ。

水で洗った後はちゃんと乾かしてくださいね。

 

本体は手の届く範囲でやる

本体内部はプロでない限りは
分解清掃をするのは避けた方がいいです。

できればエアコン内部も掃除したい~
と思うかもしれませんが
あまり奥の方をやったり、
分解をしてしまうと
故障の可能性の方が高くなります。

本体は手の届く範囲でホコリを吸い取ったり、
少し水で湿らせた雑巾で汚れを拭くといいですね。

また
エアコンの洗浄スプレーを使えば
わりと奥の方でも清掃、除菌をすることができます。

スプレーには拭きつけて乾燥をさせるだけのタイプや
ムース状のものを付けて汚れを落とし流すタイプがあるので、
エアコン本体にあわせて
使い分けていくといいですね。

 

終わった後は十分な乾燥

掃除が終わった後は
室内の空気を通るようにしたり、
エアコンを送風モードや空気清浄モードにして
エアコン自体を乾燥させるようにします。

エアコンの1番の大敵は
湿気とも言えます。

掃除した後の結露が残らないように
乾燥をさせておくのがポイントです。

 

使わない時期もこまめに送風運転

気候が安定していると
エアコンを使わない時期も続きますが
1週間に1回は
送風や空気清浄モードで2時間ほど
運転をさせておくと
内部の湿気を防ぐことができます。

結果、
黒カビの予防ができるので
ぜひやってもらいたいですね。

送風や空気清浄は
空気を温めたり冷やすものではないので
それほど電気代がかかる心配はありません。

黒カビが発生してしまうとなかなか取れません。
そうなると掃除をプロに頼むことになるので、
その方が料金がかかります。

プロに頼むことを考えると
こまめな運転の方がお得ですよね。

 

まとめ

エアコンの掃除を全くしていない会社があるそうです。

エアコンを使用する夏になると、
体調不良者が続出したり、
エアコンが正常に動かないという事態が
頻繁に起きているそうです…

エアコンの掃除はしておかないと
ホコリやカビを知らず知らずに吸いこみ、
体調の異常や故障を引き起こす可能性は
高いと言えますね。

掃除はシーズン前に1度簡単に行っておき、
後は湿気防止の送風運転をこまめにしておけば
黒カビの防止ができます。

それが1番コスパ的にも
ありがたい方法と言えますので、
ぜひ行ってみて下さいね。

 

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました