服に付いたポスターカラーを落とすのは大変ですよね!
「洗濯しても落ちない」
「諦めて、クリーニング店に出そうかな」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし、諦めるのはまだ早いです!
自宅でポスターカラーを落とす方法があるので、是非試して見てください!
ポスターカラーが付いてしまったときの洗濯方法 その1
ポスターカラーの洗濯で用意するもの
・食器用中性洗剤
・洗面器
・きれいなスポンジ
ポスターカラーの洗濯方法
- 洗面器に40〜50℃前後のお湯をためて洗剤を溶かす。ポスターカラーで汚れた服を浸け置きします。
- 浸け置きしたあとは汚れた部分を、よく揉み洗いします。洗った後に軽く絞って水気を飛ばします。
- きれいなスポンジに食器用中性洗剤1〜2滴を垂らし、よく染み込ませます。スポンジでトントン押し当てるように汚れを落としていきます。
- 食器用中性洗剤を付けた部分を、よく水洗いします。ポスターカラーが乾く前でしたら、流水で流すとより一層落ちやすくなりますよ。よくすすいだら洗濯機に入れて完了です!
ポスターカラーが服に付いて、かわく前でしたらこの方法で汚れがかなり落ちます。
ポスターカラーが付いてしまったときの洗濯方法 その2
次は、オイルクレンジングを使って汚れを落とす方法をご紹介します。
ポスターカラーの洗濯で用意するもの
・オイルクレンジング
・タオル
・洗剤
ポスターカラーの洗濯方法
- ポスターカラーで汚れた部分の下に、汚れてもよいタオルを敷きます。
- オイルクレンジングをとり、汚れた部分を手のひらでくるくると擦ります。下に敷いたタオルに押し当てるイメージです。
- 汚れが浮いてきたら、洗剤を足してぬるま湯でよくもみ洗いします。しっかりとすすぎましょう。
- 洗濯機で洗って完了です。
この方法は、目立たなくなる位まで汚れが落ちたのでオススメです!
ポスターカラーが付いてしまったときの洗濯方法 その3
次は、「魔法水」を使って汚れを落とす方法をご紹介します。
以前、「コレ考えた人天才じゃね!?〜今すぐ役立つ生活の知恵、集めました〜」
というテレビ番組で紹介され話題になった
「魔法水」です。
どんなシミをも落としてしまうという
「魔法水」
気になりますよね!
世界中のシミを抜いてきたという
クリーニングの神様と呼ばれる達人が教えてくれたアイディアが
かなり使えると話題になっています!
私も知らなかったので、調べてみました。
すると、だれでも作れるような簡単にできる染み抜き剤のようです。
凄く簡単に作れて、高い効果が期待できる「魔法水」を作りましょう!
魔法水で用意するもの
・魔法水を作る容器
・歯ブラシ
・重曹
・衣類用の酸素系漂白剤
・食器用洗剤
・ぬるま湯
魔法水の作り方
- 容器に重曹小さじ1、衣類用酸素系漂白剤大さじ1、食器用洗剤3滴を入れて混ぜます。この時に、重曹が沈殿してしまうのでしっかりとかき混ぜておきましょう。
- ポスターカラーで汚れた部分の下に、あらかじめタオルを敷いておきます。
- 魔法水を歯ブラシにとって、汚れた部分に塗っていきます。下に敷いたタオルに汚れを移すように、歯ブラシで優しく叩きましょう。
- ぬるま湯ですすぐ際にも、歯ブラシを使うときれいに落ちますよ。この時に汚れが残っている場合は、もう一度魔法水をつけてやさしく洗ってからすすぎましょう。
- 魔法水が服に残っていると、少しずつ生地の色を溶かしてしまう恐れがあるので、魔法水を使った後は、必ず洗濯機で丸洗いしましょう。
魔法水の注意ポイント!
- 作った魔法水は3時間で効果がなくなるそうなので、早めに使い切るようにしてくださいね。
- 魔法水のつけ置きは化学反応が強く働きすぎるのでやめましょう。
魔法水は今回のようにポスターカラー以外のシミにも効果抜群なので、
家庭用染み抜きは、いつもこの魔法水に助けられています!
皆さんも、是非試してみてくださいね。
まとめ
ポスターカラーの汚れを落とす方法は、
食器用中性洗剤とスポンジで落とす方法、
オイルクレンジングを使って汚れを落とす方法、
魔法水を使って汚れを落とす方法などがあります。
ポスターカラーが乾く前に落とすようにしましょう。
魔法水を使う場合は3時間で使い切るようにして、
魔法水の浸け置きはやめる。
ポスターカラーの汚れで困っている方、
諦めていた方の参考になりましたら幸いです。
コメント