長年使っていた爪切りが切れ味悪くなってきたら、
実は簡単に復活出来ます。
買い替えるのはまだ早いですよ!
最近では100均などにも爪切りは置いてあり、
切れ味が悪くなったら買い替える方が多いと思いますが、
100均の物は切れない爪切りもあり、
頻繁に取り換えるなどは非経済的でゴミが増えるだけですよね。
また、
手になじんで使いやすい爪切りならば、
なかなか捨てられないという方もいますよね。
実は爪切りの切れ味は
簡単な方法で取り戻すことができるのです。
身近なものですぐにできる爪切りの切れ味が復活する方法と
いろいろな物を研げる万能研ぎ機をご紹介します。
爪切りの研ぎ方!爪切りでアルミホイル切るだけ!?
爪切りの切れ味が悪いときの状態
まず爪切りの切れ味が悪いときの状態ですが、これには3つあります。
- 爪切りの刃が欠けている(見た目は欠けていない)
- 爪切りの刃が錆びている
- 爪切りの刃が削れて真っ直ぐでない
2、3の状態はひどい状態なので、爪をきることが出来ないと思います。
その場合は
「万能研ぎ機で爪切りの切れ味復活!」
の項目を見てください。
ここでは爪切りの切れ味が悪いとき、
見た目は問題ないのに切れない場合に対して有効な方法です。
爪切りの研ぎ方!簡単な方法
用意するものは、
「切れ味の悪い爪切り」と「アルミホイル」だけです。
次に、研ぎ方です。
アルミホイルを爪切りで挟めるくらいの大きさに丸めます。
そして、
丸めたアルミホイルを何度も何度も
爪切りで切るだけです!
びっくりするくらい簡単ですね!
疑問なのは、
なぜアルミホイルを切っただけで爪切りの切れ味が復活するのか?です。
切れない爪切りの刃を拡大して見ると
実は刃が欠けていたりしてガタガタなので、切れないのです。
そこで、
アルミホイルを爪切りで切ることにより、
爪切りで挟んだ摩擦熱によってアルミが溶けて
ガタガタの刃の欠けた部分にくっつき、
真っすぐキレイな刃に修正してくれる働きをします。
この方法は爪切り以外にもハサミなどにも応用ができますので、
買い換えの前にぜひ一度この方法を試してみてくださいね!
万能研ぎ機で爪切りの切れ味復活!
毎日使う包丁などは簡単に研ぐものがご家庭にあるかとおもいますが、
意外と研ぐものが必要な道具って他にも沢山あったりしますね。
台所ではキッチンバサミやピーラーやスライサーもそうですし、
ガーデニングなどされている方では高枝切りばさみや
剪定ばさみや草刈り鎌など多岐にわたります。
ただ、それぞれの道具に合わせて研ぐ道具まで揃える気にはなかなかならないですよね….
そこでどんな刃物もたった一つで研げてしまう万能研ぎ機があるのをご存じですか?
万能研ぎ機があれば爪切りの刃だけでなく
上記の刃物類はなんでもすぐに研ぐことがきますよ。
特に小型のシャープナーが内蔵されているので、
爪切りなどの小さな刃でも研ぎやすいようになっています。
さらにこのような研ぎ機の場合、
切れ味の悪くなる原因の3つともに効果があるので、
一つ持っていると万能で復活させることができます。
まとめ
爪切りが切りにくくなったら買い換えずに
この簡単な方法で復活させてみましょう!
爪切りが安心して長く使えるとなると、
ご自身の爪に合うものや
ちょっといい爪切りにこだわってみるのもいいですね!
さらに、他の刃物類にも使える方法ですので
ご家庭にあってちょっと切れ味が悪くなってきたものは
ぜひ試してみてください。
もしかしたら、もう買い換える必要がなくなるかもしれないですよ!
コメント