エアコンの送風は冬にも活躍!!経済的に使いこなす方法!!

暮らし
スポンサーリンク






一家に一台は必ずあるであろうエアコンって
夏でも冬でも大活躍してくれる存在ですよね。

エアコンの機能として
「冷房」「暖房」「除湿」「送風」があると思うのですが、
その中でも「冷房」と「暖房」はよく使われていると思います。

では、「除湿」や「送風」って皆さん使われたことありますか?

筆者は、梅雨の時期になると「除湿」機能をよく使います。
しかし、「送風」は役割がいまいち分からず…

リモコンに表示されているのは知ってはいましたが、
いつ使うのかなぁ~
と疑問に思いながらも使ったことがありませんでした。

よく使う機能は、やはり「冷房」「暖房」
この二択がダントツで多いですよね。

だけど皆さん!!

もしかしたら「送風」の機能を使う事で
あなたの家計の電気代の節約につながるかもしれませんよ。
そう言われたら気になりますよね。

では、今回は「送風」の機能について
ご紹介させて頂きますのでぜひご参考にして頂き
電気代節約につなげて頂ければと思います。

 

 

スポンサーリンク

エアコンの暖房の前に送風!賢い主婦はやっている!?

寒い冬。
あなたがお家に帰って真っ先にすることは何ですか?

そう!
エアコンの「暖房」をつける事ではないでしょうか。

筆者は、家に帰ったら真っ先に
リモコンを手に取り暖房つけていました。

もし、あなたが筆者と同じであれば
実は損をしている可能性があります。

ところで、あなたは「送風」モードを知っていますか?

風を送る?
いつ使うの?
そもそも使う意味あるの?

使ったことがない方は、そんな疑問が頭に浮かぶと思います。
実際筆者は、そんな疑問を抱いておりました。

「送風」とは、エアコンから風を送り出し
お部屋の空気を循環させてくれる機能なのです。

また、エアコン内部を清潔にしておく為にも向いています。

しばらくエアコンを使っていなくて、
久々にエアコンを動かした時に
嫌な臭いがしたことがある方っていると思います。

筆者の家のエアコンも、季節の変わり目で
エアコンを少しの間使わず、次動かした時に嫌な臭いすることって
よくあることなんですよね~。

その原因として、そもそもエアコンは、冷暖房機能を使う事で
エアコン本体の内部に結露が発生します。

知らず知らずのうちに、エアコン内部のフィルターに
「カビ」が生えてしまうことで、嫌な臭いが発生してしまうのです。

それを防ぐ方法として「暖房」や「冷房」機能を使った後、
電源を切る前に「送風」機能を動かしみてください。

そうすることで、エアコン内部のフィルターを
乾燥させることが出来ます。

そう!
このひと手間こそが、結露を防ぎ、カビの発生も防ぐことができるのです。

また、帰宅してすぐに「冷房」や「暖房」機能を使うのではなく、
その前に「送風」機能を使ってください。

理由としては、「送風」機能を使う事で空気を循環させる事が出来て
その流れで「冷房」や「暖房」の風が
お部屋全体へと回ってくれるのです。

これで、冷暖房の効果を上げられるはずですよ。
ここまで読んで頂くと、「送風」機能って大切だったのか~。
と分かって頂けると思います。

 

勘違いしてませんか!?エアコンの送風には外気関係ない!?

 

「送風」機能は、扇風機と同じ機能だという事をご存知ですか?
また、温度設定も出来ません。
そして、何と!!

エアコンの機能の中で電気代が一番安いんですよ~。

さらに「送風」機能とは、
外気を取り入れたり換気をするといった事はしません。

そもそも、お部屋の空気を循環させるのが役割なのです。
そして、筆者が一番驚いたことなのですが、
皆さん知っていましたか?

「送風」機能を動かしても室外機は動かないのです。
それを聞いてさらに驚かれた方いますよね。

実は、筆者もエアコンを動かすという事は、
必ず室外機もセットで動くものだと思っていましたので
しっかり勘違いしていました。

エアコンの機能って、分かっているようで
実は間違って認識している事も多いのではないでしょうか。
ぜひエアコンの機能を知り正しく使って頂ければと思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
「送風」機能を使う事は大切で
電気代の節約に大変期待出来るのです。

また、「冷房」や「暖房」を使う季節は
電気代もビックリするくらいの金額が
請求書に表示されている事もあるかと思います。

筆者の家族は、大家族の為電気代は頭を悩ませる事の一つです。

「送風」機能を上手く使う事も電気代の節約に繋がるとは思いますが
電気代の節約については電気のプランの見直しも必要かと思います。

今は、携帯のプランの見直しもテレビでよく目にしますしね。
プランの見直しって、携帯や電気に限らずですが
とっても大事ですよ~。

試しに一度相談するのもオススメです!
実際筆者もプランの見直しを提案されて、
変更したら電気代が少し安くなりましたからね~。

夏でも冬でも、本当にエアコンってかかせない存在で
帰宅するとすぐにリモコンを手に持ち
「冷房」「暖房」とつけてしまいがちですが…
家に帰ってからはまず「送風」機能を使ってくださいね。

今まで、「送風」使ったことなかったなぁ。という方は
ぜひ、「送風」機能を上手く使って電気代をお得にして
節約に繋げて頂ければ幸いです。

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク
日々の出来事部屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました