【PR】

知ってた!?潮干狩りであさりを腐らせない持ち帰り方!!

スポンサーリンク
暮らし

潮干狩りでたくさんとった
あさりやはまぐり。
できれば
新鮮なうちに家まで届け、
おいしく安全に
食べたいですよね。

生ものなので、
繊細な方はお店で購入をしたものよりも
鮮度は心配になるところだと思います。

そこで
潮干狩りでゲットした貝類を
腐らせないように安全に持ち帰る方法と、
潮干狩りで取れる貝の種類、
その調理法を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

新鮮なまま持ち帰りたい!潮干狩りの貝がヌルヌルしない持ち帰り方!


食品ってお店などで購入すると
なんとなく「安全」という気がしますよね。

私も同じで自然で手に入れた物は
「お腹壊さないかな~」とちょっと
気になってしまいます。

また貝類はヌルヌルしている場合があり、
発見した段階で「腐ったかな!?」
と思ってしまうこともあります。

でもあのヌルヌル、
実は大丈夫だったりするのです。

貝がヌルヌルすることは習性

貝類はたまに
粘着性の物質を
出していることがあります。

これは貝が海の中で
波に乗るために
出しているものだと
言われています。

単体では乗りづらい波にも、
ヌルヌルを出して
自分の面積を増やして
波に乗りやすくしているんですね。

貝にとって
ヌルヌルのサーフボードみたいなものと
思えばいいと思います。

なので
貝類がヌルヌルを出していると思ったら
腐ったと心配することはありません。

貝類の習性なので
ヌルヌルしていると気づいたら
水で流してあげるようにします。

ただこの時、
ヌルヌルしていて
悪臭がするなと思ったら要注意。

それは本当に腐っています。

貝は腐ってしまった時は
貝が閉じたまま開かない、
刺激を与えても閉じない、
悪臭がするといったことが
あるので
ヌルヌル+悪臭がある場合は
お腹を壊してしまうので
食べないで下さいね。

 

腐らないようにするには持ち帰り方が大事

潮干狩りで取った貝は
まだ生きている状態なので
新鮮なまま持って帰るには
その方法がとても大切です。

貝類の持ち帰りの基本は
「乾燥させない、高温低温にし過ぎない、酸素を与える」
という感じになります。

一番手軽な方法は
1~2時間で家に着くなら
ビニール袋に入れ、
海水は入れずに
持って帰る方法です。

ビニールに入れているので乾燥を避け、
海水を入れないことで
貝を閉じている状態なので
中身を傷つけないで持ち帰れます。

また春の潮干狩りシーズンなら、
よほどのことがなければ
常温でも問題ないでしょう。

基本は
15~20度前後の基本が目安となります。

あと貝類は生きているので
生きるには酸素が必要となります。

ビニールを使用した際は完全に口をしばることなく、
軽く開けておくようにします。

この方法なら簡単にでき、
腐ってヌルヌルしてしまうのを防げますね。

また持ち帰る前には真水で洗い、
貝の表面についた汚れや菌を洗いながす
ようにしましょう。

 

潮干狩りで取れる貝には何がある?人気の調理方法


潮干狩りで取れるのは
あさりやはまぐりだけではありません。

食べられない残念なものもありますが
食べられるものも結構いるんですよ。

今回は食べられるものを紹介していきます。

 

定番のあさり

潮干狩りであさりは外せませんね。

初心者でも
簡単に取りやすいので潮干狩りに行けば
ほぼ取れると思います。

和食でも洋食でも活躍ができ、
手軽に酒蒸しにしても
お味噌汁にしてもいいですね。

私が気に入っているのは
あさりでダシを取ったうどんです。

あさりはダシで使用しても
旨味が凝縮されているので
おいしく食べられる上、
ミネラルも豊富。

女性のお肌も整えてくれますよ。

下記のレシピを参考にさせて頂き、
おいしくいただきましたのでぜひお試しください。
フライパンでできるパエリアも試したい思う一品です。

あさりダシうどん
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560009636/

あさりパエリア
https://recipe.kirin.co.jp/b00027.html

 

見つかれば嬉しいはまぐり

潮干狩りで
はまぐりは実はレアキャラです。

大きめのはまぐりが見つかれば
大ラッキーとも言えます。

あさり目的で潮干狩りをしていたら
「大はまぐりゲット」なんていう方もいますね。

子供がいる家庭ではぜひ宝探し目的で
子供達に探してもらうといいと思います。

そんなはまぐりはあさりよりも身が大きめなので
炒めものやシチューの具としても人気です。

またひなまつりシーズン
はお吸い物として使われています。

はまぐりのお吸い物
https://cookpad.com/recipe/3699642

 

細長い貝、マテ貝

お茶みたいな名前ですが立派に貝です。

10センチほどの大きさで
アスパラガスのような
細長い体長をしています。

見た目は「食べられるの?」
と思いますが、ちゃんと食べられます。
私は簡単に醤油焼きで食べたことがありますが
細長いあさりみたいな味わいだと思いました。

お酒のつまみとして選ぶ方も多い食材で、
バターとの相性が抜群。
バターやガーリックと合わせての
調理がオススメです。

マテ貝、ガーリックバター焼き
https://cookpad.com/recipe/3842121

 

食べ応え抜群、ホンビノス貝

すごい名前ですが
日本の在来種ではなく
アメリカからの外来種です。

体長は10センチ前後と大きいもので
手のひらサイズになることも。

千葉県船橋市の三番瀬というスポットが
よく取れると有名です。

体長が大きいので
見つけたら食べ応えはいいでしょうね。
そんなホンビノス貝はバター焼き、
酒蒸しなどが定番ですが
私が気になったレシピは
トマトソースのオーブン焼き。

レシピでの個数は12こですが
絶対に食べ応えはありそうな一品ですね。

ホンビノス貝、トマトソースオーブン焼き
https://cookpad.com/recipe/4707818

 

まとめ

潮干狩りでせっかく手に入れた貝は
腐らせないように持ち帰り、
たくさんの調理法で
おいしくいただきたいですね。

貝のヌルヌルは悪臭がしなければ
大丈夫なのでヌルヌルしていたら
優しく洗ってあげて下さい。
また色々な種類の貝が潮干狩りで取れるので
あさり以外もぜひ目指してみて下さいね。