【PR】

白カビの原因、予防はたったの2つだけ!白カビ除去法!

スポンサーリンク
暮らし

じめじめの時期に発生する白カビ…
床に何か粉のようなものがあるなと思って
なぞってみると
それはホコリではなくて
白カビだった…
という衝撃的な展開が
起こった方もいることでしょう。

私の場合は白カビより
レベルアップしてしまった青カビが
壁や床に発生していたことがあり、
途方に暮れたことがあります。

白カビは
まだ人体への影響は少ないとは
言われていますが、
見た目にも嫌だし
気分がいいものではありませんよね。

できれば手軽に掃除と予防をしたいものです。

というわけでカビに悩む方のために
白カビを予防するための対策と、
白カビが発生する原因について
紹介をしていきます。

白カビが発生した原因を見つけた上で、
しっかりとお掃除して、
2度と発生させないように
予防をすれば
もう白カビとはおさらばですね。

 

 

スポンサーリンク

白カビ予防!ちょっとの手間で防げる!

白カビは
カビ菌の中でも
比較的お掃除がしやすいものです。

掃除をした上で
除菌をすることで
簡単に
白カビを予防することができます。

 

まずはお掃除!白カビを拭きとる

素手でお掃除をやると
気持ち悪いと思いますので
ビニール手袋や使い捨ての手袋を
使って掃除をしていきます。

使う洗剤は
重曹などの自然素材のものでもOKですし、
マイペットなどの家庭用洗剤でもOKです。

濡れた布巾に
洗剤をつけて拭く方法を
私的にはオススメします
(乾いた雑巾でカビを拭くと…
こまか~い粉が舞っていることがあります。
カビは繁殖しやすいのであちこちに
まかないようにするのがいいですね!)

雑巾で拭き取る際ですが
布の同じ面を使うと
再びカビ菌をなすりつけて
伸ばしていることになるので、
できれば毎回面を変えたり
綺麗に洗ってから
再度拭き直すのがいいです。

 

・拭き終わったら除菌をしていく

白カビの除去が終わったら
白カビが生えていた部分を
除菌していきます。

こうすることで
白カビの再発を防止することができます。

この時の除菌は
市販のキッチン用アルコールスプレーを
使うのが楽ですし、
人体への影響も少なくてすみます
(キッチン用のものは口に入っても
安心とうたわれているので安心できますね)

アルコールスプレーを
白カビの生えていた部分に噴射しておき、
そのまま乾燥させればOKです。

この時に
乾燥をする前に噴射した上に何かを置くと
乾燥ができず、
湿気で白カビが再発することがあるので、
しっかり乾かしてから物を
置いたりするのがいいですね。

 

白カビの予防1 湿気対策

白カビの原因の1つは湿気です。

冬場は乾燥しているので
白カビの発生条件は
あまり満たさないことがありますが
梅雨から夏にかけては
高湿度でカビの好む条件となります。

また湿気が家の中に充満していると
肌もベタベタして嫌なので
除湿を行うのがオススメです。

除湿は
エアコンのドライを使用すれば
気温も涼しく、
湿度も快適となりますが
寒がりな方には
寒い場合もありますね。

そんな時は
風を室内に循環させるのも
湿気対策には良い方法です。

エアコンのモードを送風にして
室内の空気を循環させればOK。

窓を開けると湿気が入ってくる場合は
室内の換気扇をつけておくと
送風で空気を循環し、
換気扇が嫌な空気を外へと
追いやってくれますよ。

 

白カビの予防2 こまめな掃除

カビ対策には
カビの栄養源ともなる
食べもののカスやホコリを
こまめに除去するのも大事ですが
掃除となるとなかなか大変な方もいますね。

忙しい方は
自動お掃除ロボットを使うもよし、
空気清浄機を稼働させて
ホコリを吸い取ってもらうのもよしです。

手軽な方法で
なるべく綺麗になるようにしていきましょう。

私は自動お掃除ロボットが壊れてしまい、
今は手動の掃除機と空気清浄機を回している状況です。

掃除の時間があまり取れないので
ほんの5分くらいを1日おきにかけている感じですが
カビは生えませんし、
お部屋もそれなりに綺麗な状態にはなっています。

掃除機がけはほんの少しだけでも行えれば効果はでてきますよ。

 

白カビの原因はたったの4つ

白カビの原因は4つある

白カビの原因は食べカス、ほこり、湿気、気温

食べカスやホコリはカビの栄養源となり、
湿気が高いとカビの繁殖力が増し、
気温が10~30度のちょうどいい環境は
カビの活動しやすい状況となります。

カビは春から梅雨、梅雨から初夏にかけてが
1番発生しやすいですね。

冬場に発生しないのは
寒いせいと空気が乾燥しているからです。

食べカスやホコリは
掃除をすればいいとして
湿気や気温は家電を使わなければ、
なかなかコントロールは難しいですよね。

夏場は気温が高過ぎるので
カビの活動が停止しますが
エアコンを効かせた室内はちょうどいい環境となり、
湿気も合わさってカビの好条件となってしまいます。

つまり人間が過ごしやすい環境は
カビにとっても過ごしやすい状況…
ということになります。

だからといって
人間が暑かったり寒かったり、
耐えがたい状況を
我慢するわけにはいきませんので
いかにこまめな除菌ができるか
がポイントになってきます。

 

まとめ

白カビは
落としやすいカビなので
拭き掃除と除菌で早めに対策をしていきましょう。

白カビの原因は
「食べカスやホコリ、湿気とちょうどいい気温」
がカビの好む環境で
繁殖しやすくなります。

「こまめな掃除、換気、除湿、掃除後の除菌」
が基本となりますので
対策を行って
カビ予防をしていきたいですね。