【PR】

今さら聞けない結婚式マネー!友人へのご祝儀相場はいくら?

スポンサーリンク






結婚式に出席するにもマナーが存在することを知っていますか?
何も知らずに出席すると、あなた自身が恥ずかしい思いをする場面が
出てきてしまうかもしれません。

「ご祝儀の相場はいくら?」
「ヘアセットにもマナーが存在するの?」
「ドレス選びどうしよう」など。

結婚式に招待されたら、
ドキドキと同時に不安なこともたくさんあると思います。

今回は、そんな結婚式のマナーを守って楽しんで結婚式に出席できる
お手伝いが出来るようにいくつかご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

結婚式の友人へのご祝儀相場は?

ご祝儀は「奇数」が基本とされています。

理由としては、
割り切れる数字「偶数」=「別れ」が連想されてしまい、
結婚式というお祝いの場では
割り切れない「奇数」=「縁起が良い」とされていることから
ご祝儀の基本は「奇数」がマナーとなっているのです。

また結婚式のご祝儀は、
贈る相手との関係性や地域によっても変わってきますが
友人への相場は「3万円」が相場として多いようです。

あくまでも相場は相場なので、
結婚式に一緒に出席する友人同士で
事前にご祝儀の金額を確認して合わせるのがいいと思います。

筆者も友人の結婚式に出席した際、
相場は3万円だと知ってはいましたが
友人同士で金額の差が出てもダメだろうということで
皆で確認をしていました。

結婚式って一人招待状が届くと友人、
同僚など続々と続けて招待状が届くというのが
結婚式あるあるだったりしますよね。

そうなると、
出費が重なったりして3万円も厳しいという人も
出てきてしまうことも事実です。

私にもそういう友人がいました。

強制的に皆で金額を合わせる必要はありませんが、
やはりお祝いの場であるので、
少し頑張ってでも相場の金額は渡しておいた方が無難ですし
少し大げさに言ってしまえば
今後の関係性にも関わってくるかもしれませんよね。

ちなみに筆者のその友人は、それから疎遠になってしまいました…

やはり相場は厳しいのだということであれば、
事前に一言伝えておくといいかもしれませんね。

また、
ご祝儀に入れるお札は新札を用意するのがマナーとなっているので、
当日バタバタしなくいいように早めに忘れず準備しておきましょう。

 

それは絶対ダメ!?結婚式でマナー違反のヘアセット!

 

10代の若い女性であれば、
多少のマナー違反も若いから仕方ないと
周りも大目に見てくれていたでしょう。

しかし、20代以上になると
だんだん、そういう訳にはいけませんよね。

ヘアセットのマナー!あなたは大丈夫ですか?

ここからは、避けた方がいいヘアセットについてご紹介していきますので
参考にして頂ければと思います。

ダウンスタイル

ダウンスタイルとは、髪をそのままおろすだけのスタイルになります。

お辞儀をした時に髪が落ちてこない髪型が
清潔感ある印象とされていますので、
その反対である
ダウンスタイルは避けるのが無難です。

また、食事の際に衛生的によくない、
セットがされていないと見られてしまうという理由も
ダウンスタイルが避けられる理由としてあるようです。

 

派手過ぎるスタイル

髪型一つでガラッと印象も変わりますので、
オシャレにヘアセットしたいという気持ちはよく分かります。

しかし、
花嫁が主役だということを忘れてはいけません。

花嫁よりも目立たないということを頭に置いて
ヘアセットを決めるようにしましょう。

 

地味すぎるスタイル

自分でセットをするのもいいですが…

そんな大事な日に限って寝ぐせがひどかったり、
セットを失敗したりするとせっかくのお祝いの場にヘアセットも決まらず、
時間にも遅れるということになってしまい
お祝いどころではなくなってしまいます。

やはり、
このような時は美容室でヘアセットしてもらうのがオススメです。

お金がかかってしまいますが、
美容室のスタッフの方はベテランですし
マナーの範囲内でオシャレに仕上げてくれるはずですよ。

私も結婚式に出席する際は、
いつも美容室で事前に髪型の打ち合わせをして
当日スムーズにヘアセットをしてもらっていました。

せっかくのお祝いの場ですしヘアセットもオシャレに決めたいですもんね。

 

 

白はダメ!!結婚式に出席するときのドレス選びのポイント3選!

 

ヘアセットが決まったら
次はドレスを選ぶのに注意しなければいけないポイントをご紹介していきます。

 

ドレスの色に気を付けましょう

白色は、花嫁の色になります。

もし、白色のドレスを選択するのであれば
羽織物、靴、バックを濃い色で合わせるようにして、
全身白色になることは絶対避けるようにしましょう。

また、
逆に全身黒色も絶対避けましょう。

黒色は「喪服」がイメージされてしまいます。

もし黒色のドレスを選択するのであれば、
羽織物、バック、靴を明るい色で合わせるようにしましょう。

お祝いの場なので、華やかさが大事ですからね。

もちろん黒のストッキングもNGです。

肌色に近いストッキングにしましょう。

 

露出が多いのは避けましょう。

露出が多いデザインは基本的にNGです。

ノースリーブのドレスには羽織物が必須です。

また、スカート丈はひざ上5cm程度までならOKです。

それ以上は、露出が高いと見なされてしまうので気を付けるようにしましょう。

 

ドレスの素材にも気を付けましょう。

ファー、アニマル柄、革製品などは、「殺生」を連想させてしまうのでNGです。

また、花嫁よりも目立つ過度なキラキラな素材も避けましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?
若い時なら許されることも多かったと思いますが
20代を過ぎるとマナーって大事になってきますよね。

もう若いからと言って許される年ではなくなってきます。

今回は、結婚式のマナーについてご紹介させて頂きましたので
ぜひ出席される時のご参考にしてみてください。

結婚式というお祝いの場なので、
花嫁よりも目立たないということを忘れず
マナーの範囲内でオシャレをして
結婚式を楽しみながらお祝いしちゃいましょう!

 

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました