スポンサーリンク
暮らし

御中を複数社にメールを送りたいときに使える?正しい使い方!

ビジネスでも日常でも、連絡手段として当たり前に使われているメール!履歴を残したいという意味では、欠かせない手段ですよね。しかし、履歴が残るという事は便利ではありますがもし、誤った情報や宛先に送信してしまうと大変だということです。筆者も普段メ...
暮らし

2歳のケーキに凝ってみました!おすすめレシピで笑顔間違いなし!

ほとんどの子供はアンパンマンやトーマスなどキャラクターものが大好き!キャラクターもののグッズを使えばいつでもご機嫌になるぐらいですね。子供の誕生には絶対に喜んでもらえるよう、大好きなキャラクターものの誕生日ケーキに挑んでみるのはいかがでしょ...
暮らし

暑い時の対処法!室内でも熱中症の危険!?

一年で最も暑い季節…夏!!プール・海・花火・夏祭り・など。筆者の夏の一番の楽しみは、子どもと花火大会に行って屋台巡りをすることです!そんな楽しいはずの夏ですが、最近では殺人的な暑さだと言われていたり…バテるような暑さに、熱中症で救急車で搬送...
暮らし

外が暑すぎの簡単対処法!快適になる方法!

夏が来ると、記録的な暑さが続きテレビではビックリするくらいの気温が連日映し出され、もうそれだけでグッタリしてしまいますよね。そんな日は、外に出たくない!クーラーのきいたお部屋で一日すごしたいよ。そんな気持ちになります…筆者は、まさにそんなタ...
暮らし

2歳なのにケーキ好きになっちゃった⁉誕生日ケーキを卵なしで作る方法!!

子供の誕生日はやはりケーキで盛大にお祝いをしてあげたいですよね。2歳ぐらいになると感情も豊かなので、親も「どんなケーキなら喜ぶかな」と考えるのが楽しくなってしまいます。でもそんな一方で卵などのアレルギーを持ち、一般的なケーキが食べられない…...
暮らし

必見!油性ペンの染みはクリーニングか自分!?どっちがよい?

油性ペンで何かを書いている時に手元が狂ってしまった。あるいはフタが外れているのに気付かず、服にこすれた際についてしまった…。パターンは様々ですが油性ペンが服についてしまうと「しまった!」とショックが大きいですよね。水性ペンなら洗えば落ちます...
暮らし

ゲロの臭い取りができず部屋がピンチ!簡単な元通り方法!

子供が小さいとちょっとした風邪で吐いてしまったり、流行性胃腸炎にかかったりして所構わず吐いてしまうことがありますよね。子供に罪はないとわかっていても掃除をしなければならないママにとっては大変な作業です。しかもゲロの臭いはなかなか落ちないので...
暮らし

1歳8ヶ月で野菜を食べない子でも食べちゃうおすすめのメニュー‼

子供って野菜嫌いが多いですよね。子供の頃の味覚は大人とは違い、苦味などに敏感と言われています。でも成長に必要な栄養素はできれば野菜でも取ってもらいたいものです。野菜が嫌いな子供はどうしたら野菜を食べられるようになるのでしょうか。多くのママが...
暮らし

簡単!油性ペンの落とし方!壁の落書きが消える!?

消えにくいので、大活躍している油性ペンではありますが、うっかり思わぬ所についてしまっていたり、知らぬ間に子どもが落書きしていたり…そんな事ってよくありますよね~今回は、そんな時にぜひオススメしたい落とし方をいくつかご紹介させて頂きます。
暮らし

潮干狩りであさりの持ち帰り方‼美味しく安全な方法!

潮干狩りでゲットしたあさりやはまぐり。できれば新鮮なうちに家まで届け、食中毒などお腹を壊すことがないように安全に食べたいですよね。生ものなので、繊細な方はお店で購入をしたものよりも鮮度は心配になるところだと思います。そこで潮干狩りでゲットし...
スポンサーリンク