服のタグに書いた名前を消しさえすれば
服はまだまだ問題ない!
そんなとき
名前がついているとお下がり感がある、
保育園や幼稚園などで使いたいので
名前を書かないといけないという場合は
すでについている名前を
なんとかしたいですよね。
服のタグについた名前や
幼稚園バッグ
長靴など
お下がりで使いたい服や道具の名前は
簡単に消せる可能性があるんです。
ちょっとコツはいりますが
試してみて下さい
服のタグなど書いた名前の消し方!
高ければ高いほど
よほどボロボロになっていなければ
再利用できたらありがたいですよね。
名前はどのようにすれば
消えるのでしょうか?
素材別に紹介をしていきます。
服のタグに書いた名前の場合
布に染み込んでしまったものは
少々落としにくいのが特徴です
何度かやっていれば
見えないぐらいまで
落とすことはできます
ペン成分を浮かび上がらせるために
まずは油分のものを使用します。
油分のものは
クレンジングオイル
サラダ油
保湿クリーム
などでも代用することができます。
落としたい部分に染み込ませたら
布で叩くようにして
落としていきます
広がらないように
裏に当て布をするのが
良いですね
繰り返していくと
名前が消えていきますが
油分でヌルヌルしているので
最後は洗濯をするか、
もしくは
最後に洗剤をつけて叩き拭きをすると
仕上がりもキレイになります
ビニールなどのツルツルなら消毒用アルコール
表面が防水加工で
ビニール素材になっているものは
わりと簡単に
名前を落とすことができます
油性ペンで書いている場合が
ほとんどだと思いますので
油性ペン成分を浮き上がらせるために
消毒用アルコールを拭きつけます。
数秒して
成分が浮き上がってくるので
布等で拭き取ります
まだ残っていたら
何度か繰り返してみると
成分が少しずつ落ちていきます。
またアルコールを染み込ませた布で拭くのも
効果が期待できます
水性ペンの場合
水性ペンで名前を書いた場合は
油性ペンより落としやすいのがメリットです。
ビニール部分なら
消毒用アルコールで拭いてみること、
布部分なら叩き拭きが基本となります。
ただ強力なものではないので
油分のものを使わなくても
柄物漂白剤を
染み込ませてもOK
その後で洗濯機を使用できるなら
簡単に落とすことができますが、
洗濯機を回せないものなら
水で濡らした布で
叩いていくといいですね。
手で水洗いをして十分に
乾燥することもできます。
洋服の場合も同じ対応で大丈夫
服の全面の名前を落としたい場合も
タグやカバン同様のやり方で
大丈夫です。
油分で出来るだけ浮き上がらせて
キレイにしてから
洗濯機で仕上げるのが
良いですね
白い生地のものなら
塩素漂白剤を使用すると
手っ取り早く落とすことができます
失敗しても大丈夫なところから
してみましょう!
失敗したら
ワッペンなどを貼って
隠すのもよいですね。
簡単!長靴の名前の消し方!
長靴は雨の時しか使用せず、
意外と使用回数が少ないので、
キレイなまま
履けなくなってしまいますよね。
綺麗な状態なら
お下がりで使いたいところですね。
消毒用アルコールや除光液を使用
長靴は防水加工のため、
ほとんどの製品は
表面ツルツルの素材となっています。
なのでアルコールや除光液で
拭き取れば簡単に落とすことができます。
何度か繰り返し作業を
行ってやるのがポイントです。
油分を含む製品、
クレンジングオイル等でも
代用できるので
アルコールがない場合は
試してみて下さいね。
意外と使える!ホワイトボード用マーカー
私がプラスチック製品の
名前を落とす際に行っていた方法ですが
ホワイトボード用のマーカーでも
油性ペンを落とすことができるのです。
方法は簡単で
名前を書いた部分をマーカーで
塗りたくるだけ。
その後で拭き取れば
綺麗に落とせていました。
ただその後にマーカーを使用すると
油性ペンの成分が付着しているので
ホワイトボードに書いた際に
落としにくくなっているという
デメリットは発生します。
マーカーが余っている方は
試してみるといいですね。
落ちない時は名前シールを活用
色々な方法を試しても
時間が経過をしていると
完全には落ちにくい場合があります。
そんな時は古い名前の上から
名前用シールを貼って
活用するのも手です。
名前用シールは防水加工され、
書いた名前の上から
透明なシールを貼って
コーティングするものを使うと
雨で落ちるのを防ぐことができます。
入園用セットとして
名前入りシールや衣類用タグが
セットになっています。
忙しいときにはとても便利!
↓ ↓ ↓
まとめ
服やカバン、長靴の名前が消えて
お下がりが綺麗な状態で使えるのは
理想的ですよね。
消毒用アルコールは
清潔を保つだけでなく、
名前を落とすのにも
何かと使えるので家庭に
1本揃えておくと便利です。
子供はお下がりを嫌がることもありますが
綺麗な状態や
大好きなキャラクターものだと
喜んで使ってくれるので
お下がりも捨てずに活用し、
ゴミの削減に繋げていけると
いいですね。