【PR】

ユニットバスの掃除はどのくらいの頻度?掃除方法と掃除場所の目安

スポンサーリンク
暮らし

初めての一人暮らし。

お部屋がユニットバスだった場合、
ユニットバスの掃除方法や、どのくらいの頻度で掃除するのか?

綺麗に保つためにはどうしたらいいのか?
分からなくて悩んでしまいますよね!

ユニットバスはカビが生えやすく、
掃除しにくいというイメージがあるかと思います。

しかし、汚れの特徴を知り掃除のコツをつかめば、
決して難しくないんですよ!

ポイントは、浴槽、床、壁、鏡・蛇口、排水口といった
場所ごとの適切な掃除法を知ることです。

 

スポンサーリンク

ユニットバスの掃除方法と頻度

ユニットバスの掃除方法を、場所別にご紹介したいと思います。

1. 浴槽

浴槽は、皮脂汚れや水垢汚れが1番付きやすい場所です。

汚れを溜めず、毎日掃除をしているなら中性のお風呂洗剤でこすれば十分汚れは落ちるでしょう。

スポンジに洗剤を含ませ軽くこすりながら汚れを落とします。

水面付近は皮脂が1番溜まりやすいので、特に念入りに洗ってくださいね。

2. 床

床も浴槽と並んで汚れが付きやすい場所になります。

こまめに掃除をする場合はお風呂用中性洗剤できれいになりますが、
汚れが溜まっているときには皮脂汚れ・水垢・石鹸カス・カビと、
それぞれの汚れに合った掃除をする必要がでてきます。

3. 壁

ついたばかりの汚れであれば、お風呂用中性洗剤できれいになりますよ。

掃除のあとは、雑巾やタオルでから拭きをして乾かしておくと
カビの発生を防ぐことができます。

面倒でも必ず行うようにしましょう!

4. 鏡・蛇口

綺麗に掃除をしているのに、
いつの間にか鏡や蛇口にこびり付くうろこ状の汚れは、
水垢が原因です。

水垢はアルカリ性の汚れなので、
酸性の洗剤を使ってこすると良く落ちます。

洗浄力を求める場合は、トイレ用の洗剤を使うのも良いですね。

安全面を重視するのであればクエン酸水を作るのがオススメですよ!
(水1/2カップにクエン酸小さじ1を混ぜ合わせたもの)を作って掃除をしましょう。

頑固な汚れにはダイヤモンドパッドを使用する方法もありますが、
傷が付く可能性があるので、
目立たないところで試してみてからの使用をオススメします。

5. 排水溝

石鹸や汚れや髪の毛など全て流れていくところなので、
とても汚れやすい場所です。

髪の毛などは、毎日取って捨てるようにしましょう。

排水溝周りはぬめりやカビが発生しやすいので、
お風呂用中性洗剤で毎日掃除をしましょう。

 

 

ユニットバスをきれいに保つ方法

ユニットバスを快適に綺麗に使うためには、毎日のちょっとした心掛けが大切です。

ユニットバスは在来工法のタイル張りのお風呂に比べて掃除がしやすいですが、
放置しておくとピンク色のヌメリや黄ばみ汚れがつきやすいです。

排水口の掃除を怠ると、お湯の流れが悪くなりますので、
定期的に石鹸カスや髪の毛がたまらないように
掃除をすることが大切になります。

ユニットバスは週にまとめて掃除をするのではなく、
毎日の積み重ねできれいに保ちやすくなります。

できれば、入浴後の掃除を毎日の習慣にして、綺麗を保ちましょう!

 

まとめ

 ユニットバスを綺麗に保つためには、
毎日の掃除を怠らず習慣にする。

 掃除する箇所の適切な掃除方法を知る。

 綺麗な状態を保つためには、掃除の頻度は毎日行うようにしましょう。

ユニットバスは、本格的に掃除すると手間も時間もかかってしまいますが、
日頃から掃除を怠らなければ、汚れがたまらず、
思っているよりも簡単に終わらせることができます。

掃除の間隔が空けば空くほど汚れやカビも頑固になるので、
掃除が大変になります。

綺麗に保つためには、カビの発生を抑える対策と、
毎日掃除することが大切になります。

一度コツをつかんでしまえば、それほど大変ではないので、
まずは少しずつでも毎日掃除する習慣をつけてくださいね!

初めての一人暮らし、お部屋もお風呂場も綺麗を保って、
快適にすごしましょう!