【PR】

年賀状印刷安いのに持ち込み出来る所なんてある?早くて便利なところ!

スポンサーリンク
ニュース

ネットで年賀状を印刷した方が安いですが、
年賀状をすでに持っている場合はどうでしょう?
ダメなところが多いです。

なんとか年賀状を持ち込みで
安~く仕上げてくれる所があると
助かりますよね?

 

昔は年賀状といえば1枚1枚
手書きで書いて送るので
とても大変な作業でした。

今では
パソコンに年賀状ソフトが
既に入っていたり、
自宅で簡単に年賀状印刷が
できてしまう便利な時代です。

お家で
年賀状を作ろうと思い、
年賀はがきを買ってみたものの
時間が無い…。

 

そんなとき、
ネットで年賀状を印刷した方が
安いのですが、
年賀状をすでに持っている場合は
どうでしょう?

なんとか年賀状を持ち込みで
安く仕上げてくれるところがあると
助かりますよね?

お仕事などで忙しい時は、
そういうサービスが
とても嬉しい物です。

 

そこでここでは、
年賀状印刷を持ち込みで
安く出来る所や早くできるところ、
そして年賀状が
たくさんあるときでも安く持ち込みで
仕上げて貰えるところをご紹介します!

 

スポンサーリンク

年賀状印刷安い、持ち込み出来て早くできるところは?


年賀状印刷を自宅で
自分で印刷して作るのも楽しいのですが、
お仕事などであまり時間がなかったりして
忙しいと自宅でもなかなか
作業がままなりませんよね?

そんな時は持ち込みで
安く出来るところがあると助かります。

 

最近ではコンビニでも
持ち込みで安く年賀状印刷を
仕上げることもできるのです。

 

コンビニでは
代表格の「セブンイレブン」でも
マルチコピー機が置かれています。

もうどこのコンビニでも
今は置いてあると思います。

使ったことがある人もいると思いますが、
ない人のために使い方をご紹介します。

 

セブンイレブンでの年賀状印刷

1:年賀状を買う
 (もちろん、持っている人は持ち込みで)
 「プリント」を選択します。
 買う場合は、
 インクジェット紙ではなく普通紙で構いません。
 因みに持ち込みの場合でも、
 普通紙の年賀状のみ印刷できます。
 インクジェット紙は対応していません。

2;「はがきプリント」を選択
 画面右下に「はがきプリント」と書かれた枠があるので、
 そこを選択します。

3:「持ち込みハガキ」を選択
 次の画面で、
 「備え付けのはがき用紙」と
 「持ち込みはがき」の2つの枠があるので
 「持ち込みはがき」を選択します。

4:年賀状を入れる
 プリンターの手前に
 3段くらいトレーがあると思います。
 
 その一番上のトレーを引いて開けて、
 はがきを入れます。
 機種によってはトレーの数や位置が
 異なる場合があるので、
 開けて確認してください。
 この時、
 もともと入っている備え付けの
 はがきが入れてあるので、
 それを取り出して
 トレーの空いているところに
 仮に置いておきます。
 そして持ち込んだはがきを
 備え付けのはがきが入っていたところに入れます。
 セットする向きに注意して入れて
 トレーを閉めてください。

5:メディアを選択
 次の画面でメディアを選択する画面になるので、
 マルチコピー機には8種類くらいの
 メディアが搭載されています。
 メディアは
 「microSD」
 「コンパクトフラッシュ/microドライブ」
 「赤外線/携帯電話/スマートフォン」
 「Wi-Fiスマートフォン」
 「SDカード」
 「メモリースティックDuo」
 「USBメモリー」
 「CD/DVD」
 などがあります。

 これも機種によってメディアの数が
 異なるかも知れません。
 ここでは「USBメモリー」
 でご説明します。

6:USBを挿して画像を選択
 機種によってメディアを挿す場所の位置が
 違う場合もあるかも知れませんが、
 自分が持っているメディアの枠を選択すると
 自動的にシャッターが開くので、
 そこに今回はUSBを挿します。
 画面にUSBに入っている画像などが
 表示されるので、
 年賀状に印刷したい画像を選びます。

7:印刷方法を設定後、印刷開始
 白黒印刷とフルカラー印刷が
 選べますので選択したら
 「これで決定/次へすすむ」
 ボタンを押します。
 印刷したい枚数も入力する画面が
 あると思うので、忘れずに入力します。

8:印刷完了
 印刷が終わるのを待ちます。
 印刷が終わったら、
 最初に手前に入れたトレーの備え付けはがきを
 元の場所に戻しておくことを
 忘れないでくださいね。
 機種によって
 多少メディアの数や持ち込みはがきを入れる場所、
 表示される画面などに違いがあるかも知れませんが、
 大体の手順は同じだと思います。
 これなら即日でできてしまうので
 お仕事中でもちょっとした空時間を利用して
 すぐできるので助かりますね。

 

こちらでこれはスマホからの印刷ですが、
マルチコピー機の使い方を
なんとなくイメージできたらと思って乗せてみました。
見てみてくださいね!

 

年賀状印刷安い、持ち込み出来てたくさんあるときは?

では次は
ネットで持ち込みはがきを
年賀状印刷したい
という場合の方法です。

ネットでも年賀状印刷を
安く仕上げてくれる
業者のサイトが多く出ています。

 

フジカラー写真入り年賀状

写真の専門店ですから、
高画質で綺麗に仕上げてくれます。

1:写真キレイ仕上げ
◎今なら12月6日までプリント料金10%OFF
プリント料金:50円→46円/1枚
はがき代:63円/1枚
送料:440円→無料
仕上がり:約7日
高画質写真をはがきに貼り合わせる高品質仕上げです。

2:フチつき印刷1時間仕上げ
◎今なら12月6日までプリント料金10%OFF
プリント料金:3,300円→2,970円
はがき代:63円/1枚
送料:440円→無料
仕上がり:最短1時間
はがきに写真を直接印刷するので
最短1時間で仕上げられお急ぎの方向けです。

 

FUJIFILMネットプリントサービス(フジフイルムネットプリントサービス)

 

挨拶状ドットコム・年賀状

今なら12月13日(日)まで
早期割引実施中で
30%OFFで受け付けてくれます。

現在、
カラー印刷とモノクロ印刷が
10枚から100枚まで10枚単位で
30%OFFになっています。

更にスタンダード仕上げと
プレミアム仕上げも30%OFFで仕上げてくれます。

 

その他オプションとして、
3種類のサービスも受け付けています。

1:宛名印刷サービス
2021年1月11日まで宛名印刷がお得になります。
基本料金:1,100円
宛名印刷料金:1枚30円→10円

2:個別レイアウトサービス
希望すれば住所や氏名をプロがレイアウト作成してくれます。
版下作成料金:1,100円

3:ロゴ入れサービス
会社のロゴをはがきに挿入してくれます。
ロゴと住所、社名のバランスを見てレイアウト作成します。
版下作成料金1,100円+ロゴ配置料金550円/1点orロゴ作成料金2,200円/1点

 

 

年賀状印刷を持ち込みで安くできるところおすすめランキング5選!

上でご紹介したところもおすすめですが、
今度は私が独断と偏見で「ここ良いかも!」と思ったところを
ピックアップしてランキング形式にしてみました!

あくまで私の見解で判断したランキングです。

★第1位★
おたより本舗
過去5年間、ネットでの受注件数全国第1位!※一般社団法人日本能率協会 JMA調べ
全国送料&宛名印刷無料でお得!
年賀ハガキにモノクロ印刷30枚が1,584円~と安い!

★第2位★
ネットスクエア
基本料金なしで送料無料、
1枚単位で注文可能です!

送料無料でデザインが1,000点以上もあるので、
きっと希望にあったデザインが見付かります!

 

★第3位★
【平安堂】
送料は掛かってしまうのですが一律500円です。
インターネット注文ならいつでも印刷代が40%OFFになります。
初めての注文でも2件以上注文なら50%OFFもできます。

★第4位★
【笑み年賀】
今なら11月5日(火)24時までキャンペーンをやっています。
注文は10枚以上からできますが、増やす分には1枚単位で増やせます。
宛名印刷の価格は、基本料金1,000円が0円!
印刷代金30円が0円!です。
キャンペーン中は何枚でも無料ですので、今のうちですよ!

【笑み年賀】 サポート力が好評のデザイナーズ年賀状印刷

★第5位★
【年賀家族】
今なら11月6日(水)午後4時までに注文確定された方に、早期割キャンペーンが適用され、基本料金46%OFFになります。
(例:デザイン・印刷基本料・注文に付き10,000円→5,400円)
また11月6日(水)~11月12日(火)45%OFF、11月12日(火)~11月19日(火)44%OFFの3段構えです。
一押しのデザインが150件以上もあり、マガジン風なデザインやコミック風など面白みのあるデザインで見ていても楽しいデザインばかりです。

 

まとめ

・ネットやコンビニではがき持ち込みなら、自宅で作るより安上がり!
・ネットなら自分好みのデザインが豊富に選べるので、
今年は一味違った年賀状が作れるかも!
年末年始は、
ご家族で旅行などいろいろと計画していることがあるでしょうから、
年賀状の手配は早めにやっておきたいですよね?

そうでなくても年末は忙しくなるので、
家にある年賀はがきを搔き集めて、
いつもは出したことなかったお友達にも
この機会に持ち込みで印刷してみてはいかがでしょうか?
久しぶりのお友達ならきっと喜んで貰えますよ!