【PR】

みかんの皮を食べる!農薬とワックスを落とす方法 

暮らし
スポンサーリンク






みかんの皮は栄養も豊富で
その上美容にも効果があるので、
お風呂に浮かべて入ったりする人もいるでしょう。
 

美容と健康のために、
みかんの皮を食べる人も多いようです。
 

しかし、
そうなると気になるのは
「農薬」です。
 

スーパーなどで売られているみかんは
どれも皮に光沢があって、
とっても美味しそうですよね?
 

それも実は
農薬が使われているからなんです。
 

何もしないでいるとみかんには、
50種近くの害虫が付くと云われています。
 

ですから
農薬はみかんのためには必要不可欠な訳ですが、
人体には決して安全なものではありません。
 

当然ですが食べる時は、
きちんと洗ってから食べることが大事です。
 

そこでここでは、
みかんの皮の農薬についてその洗い方や
どうやって落とすかなど、
みかんを食べる前の農薬処理についてご紹介します!
 

スポンサーリンク

みかんの皮の農薬の落とし方 

みかんの皮には農薬が使われているのですが、
それ以前にみかんの皮には
ワックスが塗布されています。
 

みかんの皮のワックス

このワックスというのは
みかんの皮にもともとある成分です。
 

成長過程で害虫などで皮が傷つかないようにする他、
皮の水分蒸発を防ぐために、
みかん自ら保護しているという訳ですね。
 

しかし出荷される時に
ほかのみかんとぶつかり合ったりこすれたりすることで、
みかん自身のワックスは剥がれてしまうので、
ここで人工的に
パラフィンワックスというワックスを塗布するのです。
 

もちろん食べる時は、
このワックスも落とさないといけません。
 

当然、
農薬と一緒に落とせるので
二通りの落とし方が必要という手間がある訳ではないので
安心してください。
 

みかんの皮の農薬とワックスの落とし方

<重曹で落とす> 

1:ボウルに水を入れ、重曹小さじ1~2杯を混ぜで重曹水を作る。 

2:3分ほど重曹水に浸ける。
(長く浸けると栄養素が流れてしまうので長く浸けないように注意です) 

3:3分経ったら重曹水からみかんを取り出して、
 そのまま少しみかん同士を擦り合わせる。
   (みかん1個だけの場合は、指の腹で擦る)
 

4:最後に水で洗い流して完了! 
  重曹は塩より「毒素吸着力」が非常に高いので、
これでみかんの皮に残ったワックスや、
残留農薬が綺麗に落とせます。
 

<塩水・酢水で落とす> 

1:1%濃度の塩または酢1:水2の割合で酢水を作る。 

2:みかんを数分浸ける。 

3:塩で表面を優しく揉むように擦る。 

4:流水で洗い流す。 

塩水や酢水は野菜の余分な汁を抜く作用があるので、
残留農薬やワックスも落とせます。
 

<野菜洗剤で落とす> 

1:スプレー式の無添加の野菜洗剤でみかんに吹きかける。 

2:指で軽く揉みこむように擦る。 

3:流水で洗い流す。 

無添加の野菜洗剤は、
野菜や果物、食器や調理器具などに
使える洗剤です。
 

食品に使えるので
口に入っても問題ありません。
 

しかし洗い流すことは忘れないでください。
やはり洗剤ですから洗い流さないと洗剤の味が付いて
美味しくありません。
 

みかんの皮の残留農薬はどのくらい 

みかんの皮に残った農薬を
「残留農薬」といいます。
 

これは、
収穫前のみかんに使用した農薬が
すべて落ちないまま出荷され、
私たちの口に入っているのが現実です。
 

人間の身体には害がある

果物にとっては
害虫予防や水分の蒸発を防ぐのに効果的な方法ですが、
人間の身体には害があるので、
食べる前は必ず洗うようにしたいものです。
 

妊婦さんやお子さんがいる家庭は、
特に注意すべき点ですね。
 

 

みかんの皮の栄養 

みかんの皮は
普通は皮をはがして
中の実だけ食べたら、
大体はゴミ箱にポンと捨ててしまうと思いますが、
意外にもみかんの皮には
とても栄養成分が豊富に含まれているのです。
 

それは
ビタミンC
βカロテン
ヘスペリジン(ビタミンP)
ペクチン
クエン酸
βクリプトキサンチン 

などいろいろあります。

みかんの皮で「陳皮」を作ろう

「陳皮(ちんぴ)」とは… 

本来中国では、
熟したミカン科のマンダリンオレンジの果皮を干したもので
漢方薬の原料の一つ。
日本では、
熟したウンシュウミカンの果皮を
乾燥させたもので代用している。
日本薬局方においては、
ウンシュウミカン又は
マンダリンオレンジの成熟した果皮と定義されている。

 

「ウィキペディアを引用する」
『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
2023年12月11日 (水) 8:46 UTC
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E7%9A%AE

 

◎陳皮の作り方

1:みかんの皮を洗う(無農薬のものは軽く水洗いでOK) 

2:皮を適当な大きさにちぎって、重ならないようにザルに広げる 

3:日陰で風通しのいい場所で1週間~10日程度置いて乾燥させて完了。 

 

皮はカリカリに硬くなるまで
乾燥させてください。
 

皮の裏にある白い薄皮の部分も栄養があるので、
取らずにそのまま乾燥させましょう。
 

陳皮は古いものほど良質といわれているので、
賞味期限などの制約はありません。
 

まとめ 

みかんの皮って意外なことだらけでしたね。 

残留農薬の怖さや、
農薬を落としてきれいに洗ってさえいれば
実は人間の身体にはいいことづくめの
栄養素の宝庫でした。 

陳皮にするほかにも、
お風呂にみかんの皮を浮かべてみかん風呂にしたり、
油汚れの食器もみかんの皮で洗うと
油が綺麗に落とせます。
 

魚の臭みも取れるので
魚と一緒に皮を煮込むと
さっぱり系の煮魚ができますよ。
 

是非、
今度みかんを食べる時は
皮も大事に捨てないで
試してみてくださいね。
 

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました