よみうりランドのイルミネーションの行き方や混雑状況!子連れでの注意点

アウトドア
スポンサーリンク






 

よみうりランドのイルミネーションは、
「ジュエルミネーション」といいます!

今シーズンリニューアルされて
さらにゴージャスになりました!

たっぷりとイルミネーションを
楽しむ事ができます。

スケートリンクもあるので幻想的なライトアップの中で
スケートを楽しみながら、
イルミネーションを満喫することも可能です。

また毎年行っている大噴水ショーや、
音楽と光の中で踊るシルエットダンザー、
日にち限定になりますが噴水ショーと
花火のコラボレーションなどのイベントもあります。

 

スポンサーリンク

よみうりランドのイルミネーション開催日程

今回初のジュエルミネーション期間延長!

 

2018年10月11日(木)~2019年2月17日(日)

2月20日(水)~3月3日(日)、

3月9日(土)・10(日)・16日(土)・17日(日)、

3月21日(木)~4月7日(日)

 

期間中の休園日

2月18日(月)、19日(火)

 

 

よみうりランドのイルミネーション開催時間

2月17日まで「16:00~20:30」
2月20日から「16:00~20:00」

 

よみうりランドのイルミネーションの料金

(こちらはイルミネーションから楽しみたい人用に16時からの入場できるナイトパスの料金になっています。)

乗り物乗り放題(ナイトパス)

大人:2400円
3歳から高校生・シルバー(65歳以上):1600円

 

乗り物乗り放題(観覧車優先乗車券付ナイトパス)

観覧車に乗りたい場合はこちら。(普通のナイトパスに観覧車は含まれていません)
事前にセブンチケットで観覧車優先乗車券付ナイトパスを購入することがきます。

大人:3300円。
3歳から高校生・シルバー(65歳以上):2500円

乗り物チケットを観覧車用に別途購入(600円)することでも乗れます。

ナイト入園料(乗り物無しの入園のみのチケット)

大人:1400円
中高生・シルバー(65歳以上):600円。
小学生:300円

小学生未満は入園無料

 

よみうりランドのイルミネーションのイベント

1月12日(土)、2月9日(土)、2月16日(土)の19時15~、

噴水ショーと800発の花火がコラボレーションするスペシャルショーの開催

(荒天時は翌日に順延)

 

よみうりランドの駐車場情報

1日1500円

入園ゲートの右側に大きな立体駐車場があります。

混雑時は立体駐車場ではない奥に誘導されますのでお早めに!

 

よみうりランドの行き方

 

京王線:京王よみうりランド駅…ゴンドラまたはバスで5~10分
小田急線:読売ランド前駅…小田急バスで約10分、又は新百合ヶ丘駅…小田急バスで約20
中央高速:新宿方面…稲城IC直結稲城大橋より約2キロ 八王子方面…府中スマートIC下りて稲城大橋より約5キロ又は調布ICより約5キロ
東名高速:川崎ICより約8キロ

 

よみうりランドのイルミネーションの混雑状況

当然ですが、クリスマスシーズンや週末は混みます。

車の場合16時のイルミネーションに合わせて行こうと思うと、
駐車場入庫渋滞にはまってしまう場合もあるので
少し早めに着いていた方がいいかもしれません。

 

よみうりランドのイルミネーションに実際に行った口コミ

とてもイルミネーションが綺麗です。

遊園地の入り口前から、
もうイルミネーションが
あちこち飾られています!

入場前なのにイルミネーションで飾られているので、
入園する前から気分がもりあがります。

よみうりランドの乗り物に乗ると
上からイルミネーションを眺める事ができ、
下から見る時とは一味違った
眼下に広がる光の海のような景色を楽しむ事ができます。

時間があればよみうりランドの乗り物も楽しむと
イルミネーションをより楽しむことができますよ。

おすすめはやはり観覧車から見る事ですが、
やはり人気があるので
混雑時はとにかく並びます…

遊園地のアトラクションではないのですが、
上からの景色を味わいたい時に
ゴンドラに乗るという方法もあります。

京王よみうりランド駅に行ってしまうので、
ただの往復ゴンドラにのるだけに
なってしまいます。

もし京王線で遊園地に行くのであれば、
バスでなくゴンドラで行くと
イルミネーションの景色が楽しめます。

 

よみうりランドのイルミネーションでの食事

遊園地のすぐ外に
シェイキーズと中華料理屋と
天安とパン屋、ポラリスがあります。

シェイキーズがある建物には、
遊園地の出入り口ゲートから出なくても
中で通じているゲートがあります。

シェイキーズの外にでて
シェイキーズ駐車場近くの階段を上ると、
中華料理屋さんとパン屋さんのある建物に行けます。

 

よみうりランドのイルミネーションの雨天時は開催?

雨が降っていても基本的にイルミネーションはやっています。

ただ天気によっては乗れない乗り物があります。

 

よみうりランドのイルミネーションの服装

防寒対策必須です。

ブーツ、カイロ、手袋。マフラー…。

イルミネーションは
レストランに入ったりしないかぎり
基本は屋外なので寒いです。

乗り物もほぼ外なものが多いし、
混雑時はバンデットや観覧車など人気の乗り物は
1時間以上並ぶ事もあるので、
それなりに防寒対策は必ずしましょう!

 

よみうりランドのイルミネーションの回り方

ナイトパスを購入の場合、
16時に入園して閉園は20時30分なので、
ショーを観るのか乗り物に乗るのか
ある程度ポイントを絞って回った方が良いです。

とくに混雑時は乗り物に乗るのに
並んでいるだけで1時間過ぎてしまったりします。

 

よみうりランドのイルミネーションの子連れやベビーカーでの注意点

とにかく迷子に注意です。

イルミネーションがあるとはいえ、
夜なのでやはり暗いです。

ついついイルミネーションを見ながら
歩いてしまうので、子供から目を離してしまいがちです。
子供もキラキラして綺麗なので、
あちこちと行ってしまいます。

暗がりで人混みの中、
あっという間に子供の行き先を見失ってしまいますので、
注意しましょう。

こんなのがあると目印にいいかも!?
 ↓  ↓  ↓

 

 

ベビーカーの場合、遊園地内には階段もありますが、
スロープやエレベーターがあるので
ベビーカー動き回る事も大丈夫です。

よみうりランド(遊園地)なので、
ある程度しっかりしています。

 

園内は広いので園内マップなどで
トイレの場所を
事前に確認しておくと便利ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました