【PR】

子育ての悩みのいろいろ!男の子で小学生の場合

暮らし
スポンサーリンク






子育てをしていると悩みはつきないものですね。
順調に進んでいるかと思いきや、
別の日にはまた別の悩みに直面する…よくあることです。
子供が大きくなれば悩みは減るかも、
と思われますが大きくなればなるほど、
悩みは複雑になってきます。
今回は小学生の男の子に焦点を当てて、
悩みを追及していきましょう。

 

スポンサーリンク

子育ての失敗例!今思うとあれが失敗だった!?

小学生の男の子ぐらいになると
ほとんどのことが
自分でできるようになってきますね。

でも他の子供ができていることを
我が子ができなかったりすると、
「育て方が悪かったのかな…」と
ママは心配になってきます。

子供は親の姿を現すとも言われていますので、
子供の様子に思い当たる節がないか
を考えてみましょう。

まだ改善はできますよ!

 

人の話を聞かない…子供の話を聞かないから

男の子は元気がいっぱい。
時には人の話を全く聞かない
「落ち着きのない子」が存在します。

これは男の子全般に言えることであり、
男の子の性質上しょうがないことだとも言われています。

しかし親の関わり方からも影響があるとのこと。
それは子供の話を親が聞いてあげていない点があります。

子供だって自分の話を聞いてもらえなければ
誰かの話を聞くことを
正しいことだと思わないでしょう。

男の子特有の落ち着きのなさではなく、
人の話に関心を示さない場合は
話を聞いてあげる必要がありそうですね。

 

 

兄弟を大切にしない…本人を見なかったから

ある日突然妹や弟ができてお兄ちゃんになった。
これが実は子供にとって受け入れたいような
受け入れたくないようなことなんです。

なぜなら一人占めできていたママやパパを
一人占めができなくなるから。

また下の子ができた時点でママは
やはり手がかかる下の子にいってしまいがちになるでしょう。

そうなると自分を見てくれていない、
見てくれなくなったのは下の子のせいだと
思ってしまいます。

よく兄弟ができると赤ちゃん返りをする子供もいますが、
親の関心を引きたいからそんな行動を起こすものなのです。

小学生にもなり、
子供が兄弟をあまり大切にしていないなと
思う時はあまり自分にかまってくれなかったさびしさから
来ている可能性もあります。

小さいうちから手を打っておきたいところですが、
小学生の今でもまだ大丈夫。
どんな時でも愛情があることを示すのが一番です。

 

手を上げやすい子に…親が手を上げているから

小学生ぐらいになると
子供同士でのケンカも頻繁に起こるでしょう。

その際に子供が手を上げてしまうこともあり、
親としては相手の子供にも親にも申し訳なく思ってしまいますね。

この手を上げてしまう原因としては、
過去に親に手を上げられたことが原因とも言われています。

親の行動を見て子供は育ちます。

親にされてきたことを子供は正しいと思ってしまうので、
他の人にも同じことをしてしまう可能性が高いのです。

一度やってしまったことはもう取り返しがつきませんが、
相手に怪我を負わせるのはやはり悪いことです。

小学生の子ならしっかりと話をすれば
理解はできると思いますので、
感情的にならずにダメな理由をつけて
話をしてあげるといいでしょう。

 

怒鳴り声に敏感…夫婦ケンカがあったから

子供にとって一番心身ともに悪影響があるのが
夫婦ケンカとも言われています。

心のよりどころであるママやパパが
ケンカをしている姿は子供にとっては悲しく、
恐ろしいものなのです。

それがトラウマになり、
怒鳴り声を効くと
震えが出てしまうという子供も存在します。

小学生になると
勉強にも影響を及ぼしてくる可能性があるので、
ケンカが頻繁な場合は
子供のためにも考えてあげた方がいいでしょう。

ケンカばかりをしている夫婦の子供は
大きくなってからも
社会に適応する能力がないとされています。

 

子育てでわからないときはどこで学べばよい?

子育てがわからない時は本やネットの情報で調べることができます。

でも実際の子育ては
本やネット情報のようにはいかないものなので、
大事なのは本やネット情報は
あくまでも参考程度にしておくべきということです。

・育児本を読んでみよう
・講習会に参加してみよう
・ネットで調べる

講習会は出産をした際の病院や、各自治体で
ママのための教室が開催されているところなどがあります。

自治体のネットに情報が載っていたり、
役所の掲示板に開催予定が張られていたりするので
確認をしてみるといいでしょう。

参加をすると同じ悩みを持つママ達がいるので
悩みを共有し、友達になれることもあります。

また子育てについての情報は
育児本やネット情報に掲載をされています。

オムツの替え方や寝かしつけの方法など、
子育てに関することはなんでも調べることができるでしょう。

ただ載っている情報全てが正しいわけではありません。

同じようにうまくいかない…と悩むことはありませんので
「これを試してみればうまくいくかも」ぐらいの気持ちで
情報を試してみるといいでしょう。

 

まとめ

子供の将来を決める可能性が高い子育て。

親にとってはプレッシャー大ですよね。

悩みを持つのはどのママも同じですので、
大切なのは情報共有をして悩みを共有し、
ママもストレスがないようにすることです。

小学生の子供ならまだまだ子育てを見直すことはできるので
「このままじゃいけない」と子育てに不安を感じる時は
とりあえす子供を抱きしめて「一緒に頑張るからね」
という意思を伝えてあげるといいでしょう。

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました