【PR】

エアコンの送風で梅雨を快適に過ごす方法!!

暮らし
スポンサーリンク






梅雨の時期。

多くの方を悩ませているのが
雨よりも家の中に発生する
湿気ではないでしょうか。

洗濯物は乾かないし、
家の中はジメジメとした
気持ち悪い空気…

ひどい時には
風通しが悪い家だと
カビが生えてしまい、
身体にも悪影響ですね。

でも、
除湿機は部屋が暑くなりがち。

エアコンのドライはつけておくと寒くなる。

そんな時に役立ってくれるのが
エアコンの送風機能なんです。

エアコンの送風機能を使って
梅雨を快適に乗り越えていくコツを
紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

エアコンの送風は窓を開けて効果的!?


実はエアコンの送風は
みなさん、
あまり使ってこなかった機能ですよね!?

実はこの送風機能は
使うと良いこといっぱいある機能なので、
ぜひ使ってみて下さいね。

エアコンの送風を使うと
室内を空気が循環してくれます。

窓を開けて
さらに効果的に使っていきましょう。

送風機能はどんな効果がある?

字のままの通り、
エアコンから風を送り出してくれます。

冷房のように冷やすでも、
暖房のように温めるでもないので
電気代も断然安いです。

送風を使うと扇風機を使ったように
自然温度の風が流れてくれます。

梅雨の時期の室内は
どんよりした空気が漂っているものです。

送風を使うとジメジメした空気を
循環してくれるので
空気の入れ替えにも役立ってくれます。

 

送風機能を効果的に使うには窓開け?

送風を使うだけで
空気を循環してくれますが
湿気た空気を排出できる場所も
必要ですよね。

そんな時は
窓を少し開けておけば
室内の空気をかき混ぜ、
湿気を外に排出してくれます。

室内の湿度も下げてくれるので
カビ防止効果も期待できます。

 

私の家ではベッドのある部屋が
湿気を帯びやすいので
起床したらよく除湿機を使用していました。

その後、
しばらくは部屋を使うことはないですが
部屋の温度が上がることと電気代が
ネックだな~と思っていたところ
エアコンの送風を使えば
電気代も湿気の悩みも
解消してくれるということを知り、
今は活用しています。

雨が降っている時は窓開けできない…換気扇も代用可能

とはいえ、
雨が降っている時期には
窓開けはできないですよね。

そんな時は送風を使いながら
換気扇も回すことで
窓開けと同じような効果が期待できます。

送風できるエアコンが別室にあり、
台所の換気扇を使用する場合は
遮っているドアを開けて使用すれば
大丈夫ですよ。

換気扇も電気代はそれほどかかりませんので
1時間ぐらい回しておけば
ジメジメを排出してくれます。

 

エアコン送風でじめじめ湿度とはさようなら!?


エアコンの送風は
さらに色々な面で役立ってくれます。

梅雨の時期は送風使用で
ジメジメとさようならして、
不快指数の低い快適空間で
過ごしたいですね。

 

洗濯物を乾かすのにも役立つ

梅雨の時期に悩みなのが
洗濯物が乾かないということ…
私の家も保育園に通う子供がいて
翌日に使用したいタオル類があるのに
梅雨は全く乾いていません。

しかも乾燥機が無かったら、
すぐに乾燥させることもできませんよね。

そんな方にも
送風機能は大いに役立ってくれます。

できればエアコンの風が当たる位置に
洗濯物を置くと良く乾いてくれます。

屋内用の物干しを上手く使いましょう!

 

室内の空気が循環するように使用する
だけでも乾きに違いはでてきます。

ただやめてほしいのが
乾かしたい一心で
エアコンのルーバー(吹き出し口)に
無理やり洗濯物干しをかけてしまうことです…

ルーバーが壊れてしまうので、
これは避けて下さいね。

 

湿気を飛ばすことで部屋も家具もカビ防止

湿気があると
せっかく室内で過ごしているのに
なんとも不快な空間に
なってしまいますよね。

また家具や部屋の隅に緑色のカビや
黒カビが発生してしまうこともあります。

私も以前住んでいた場所が湿気を帯やすく、
梅雨時期は毎年木製家具に緑カビが発生…
雑巾で拭いた瞬間にフワ~と
舞い上がってしまっていたのが
ものすごく嫌な瞬間でした…。

湿気がなければ
そんな嫌な事態も発生しません。

また家具でも
人が過ごすソファーやベッドの内部にも
カビが発生してしまいますので、
見えない部分だけに想像すると嫌ですよね。

梅雨時期はエアコンの送風機能で
こまめに風を送るようにしましょう!

 

除湿機能(ドライ)で
湿度を低くするのが一番良い対策ですが、
連続運転すると大変電気代がかかります。

除湿機能よりは
送風や扇風機などで風を送る方が
カビ対策には電気代も安く効果があります。

昔のカビ対策にはエアコンなんて
ありませんでした、
「風通し」だけです。

つまり、
エアコンの送風で梅雨は大丈夫なのです。
風のあたらないところは
扇風機や窓開けで風を通しましょう!

エアコンの送風で、
梅雨でもカビが発生しないようにしていきましょう。

カビは発生すると身体に毒?

カビは身体の中に入っても
大丈夫なカビもあります。

チーズに生えている青カビなんかは
安全なカビです。

でも緑色のカビ、黒カビは
体内に入ると
呼吸器官を痛めてしまいますし、
ひどい時には肺炎に
繋がってしまうこともあります。

アレルギーを
引き起こすことにもなってしまうので
発生しないにこしたことはありません。

小さい子供がいつ家庭では
万が一触って「わ~い、緑の粉が出た~」
なんて
はしゃいでいたら
悲鳴を上げてしまいそうです。

カビを発生させないように
エアコンの送風機能を
こまめに使用して対処していきます。

もし発生してしまったら
除菌スプレーやアルコールなどを使って
綺麗に拭き取りをすると、
同じところにカビが発生しにくくなります。

発生してしまったところは
カビが発生しやすいところなので、
次回は気を付けて風を通すようにすれば、
完璧ですね。

 

まとめ

梅雨時の雨は作物を育てるためには
必要なことですが
湿気はやはり
なんとかしたいものです。

エアコンの送風機能は
電気代もお得で
梅雨時期の湿気対策にも対応できます。

カビを発生させないのはもちろん、
洗濯物を乾かすのにも使えるので
エアコンの送風を
梅雨以外にも使用してみて下さい。

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました