【PR】

迷信!?梅干しにカビが生えると不吉なのっ!?実は…

暮らし
スポンサーリンク






あなたは迷信を信じますか?

信じるか信じないかは、
人それぞれだとは思いますが
沢山迷信がある中で、
皆さんは梅干しにカビが生えると不吉?
縁起が悪い?
という迷信を
一度は耳にしたことあると思います。

私の祖母も梅干しを作っていましたが、
今思い出すと同じようなことを言っていた気が…

梅干しにカビが生えるだけでも、
ショックな事なのに
不吉だとか縁起が悪いとか言われると
さらに落ち込みますよね~。

そんな梅干しに関する迷信って
実際はどうなんだろう?
という疑問について
今回はご紹介させて頂きたいと思います。

 

スポンサーリンク

梅干しにカビが生えると縁起が悪いってホント!?

殺菌・抗菌効果もある梅干しは
とっても重宝されていますよね。

私のお家もお弁当を作る時、
おにぎりを作る時などに
しっかり梅干しを入れています!

梅干しを作ってくれていた祖母がもういないので、
筆者のお家には市販で購入した梅干しが必需品です!

 

 

さて、今と違い昔の人は梅干しを作る際に
塩を今よりも沢山使っていました。
それこそ、塩抜きしてからじゃないと
食べられないくらい…。

減塩の商品が店頭に並んでいて、
減塩!減塩!となっている今の時代では
少し考えられませんよね。
高血圧な筆者からしたら
恐ろしくて食べるのに抵抗があるくらいです。

梅干し作りにとって
塩の濃度が一番大事なことは
皆さんよくご存知かとは思います。

昔は今よりも塩を沢山使うことで、
カビが出来にくかった為、
カビが出来るということが
とても珍しい事でした。

その為
梅干しにカビが出来るなんて
タイトル通り不吉だ!
縁起が悪い!
と心配したのかもしれません。

ですが、
そんな事はありません!
それは迷信なのです!
梅干しだって気をつけていても
カビは出来るものです。

しかし、
そうは言ってもせっかく作っている梅干しに
カビが出来てしまっては
作っている側としていい気はしませんよね。

それならば、
カビの発生を防いで梅干し作りをするしかない!
ということで、
ここからはカビ防止対策を
簡単にご紹介します。

① 料理の基本でもある手を
 しっかり洗ってから行い
 容器や道具は必ず
 消毒をしてから使いましょう。

② 梅の実に傷があるものを
 一緒に浸けてしまうと
 カビを招くので、
 浸ける前に必ず確認をしておきましょう。

③ 梅の実を水洗いした後は、
 しっかり乾燥させましょう。
 (半日以上置いて乾燥させるのが理想です)

④ 塩の濃度を18%以上にしましょう。
 梅干しを作るのに一番大事なのは塩分!
 減塩を気にして、塩を少なめにしてしまうと
 カビを招いてしまいます。
 一日一粒を心掛ければ、
 塩分の問題も心配いりませんので
 安心してください。

⑤ 重石などを使って梅の実を
 しっかり梅酢につけましょう。

⑥ こまめにカビがないか確認をしましょう。
 カビは発見した段階で早急に対処するのが
 ポイントになります。
 カビの拡大を防ぐためにも、確認は必須です。

縁起や迷信って信じてなくても、
気にはなるものだと思います。

ですが、
そんな事に惑わされず
カビ防止対策をしっかり行い
楽しく梅干し作りをしたいものですね。

 

 

梅干しに黒カビ!不吉なことがおきるって迷信?由来は?

梅干しに黒カビが出来るまでいくと、
深刻な問題まできていると思います。

どうして黒カビが出来るのでしょうか?

原因としては、
やはりカビのチェックをしていない
という事があげられると思います。

昔は梅干しを作るのに塩を沢山使っていたので
カビが出来るはずがないという考えでした。

出来るはずのない黒カビが出来るということは、
お家の中のやるべき事、
掃除や当たり前の家事も
出来てないのではないか?

そんなお家には来るべき福も来ないだろう。

不吉だ!
縁起が悪い!
という事が由来となっているのです。

もし、
お家に病気の方がいたら
それだけで梅干しを
チェックする時間さえもなく、
さらにその方の病気が悪化でもしたら…

人って悪い事が重なると、
悪い方に考えがちで、
迷信に繋げようとするのも
由来に関係しているかもしれませんね。

昔の人は、洗濯、掃除、介護など
全般において全力で行っていて、
手を抜くという事が
考えられなかったのです。

今の時代はいいですよね。
どうやったら家事を簡単に出来るか、
掃除をする際も何処で手を抜こうかと、
簡単、効率よくどうすれば楽か?
そんな事をだいたいみんなが
考えている時代です。
昔だったら、ダメですからね~。

梅干しをお家で作るということは、
思っている以上に
手をかける必要があるし、
しっかり様子を
チェックしなければいけないので
大変だと思います。

しかし、
それを乗り越えれば
美味しい梅干しが出来るんだと信じて
家事同様頑張っちゃいましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
迷信、縁起って言葉は
人って敏感だったりしますよね。

ですが、
今回紹介した梅干しに関する迷信は
本当ではありませんので
安心してください!

縁起が悪いとなると
気にしなくてもいいよ!
と言われても気にはなるもの…
ですが、
そこを気にするよりも
カビを発生させない梅干しを作ることに
力をいれればよいのです。

ぜひ、
ご紹介したカビ防止対策をしっかりして
迷信なんかに囚われず
美味しい梅作りを楽しんでくださいね!

 

スポンサードリンク






暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日々の出来事部屋をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました