【PR】

レジカゴバッグの使い方!出し方?装着のタイミングっていつなの

スポンサーリンク
暮らし

買い物に便利なレジカゴバッグ。

一度は使ってみたいと思う反面、
どこのスーパーでも使ってよいのか?

レジ袋削減やレジ袋に入れる時間短縮になるので、
重宝しているという人が多いと思います。

一方で、まだ使ったことがない人がいるのも事実です。

 

レジカゴバッグを出す時や
レジカゴに装着するタイミングっていつが良いのか?など、
レジカゴバッグ初心者には分からないことも多いと思います。

そこでここでは、
レジカゴバッグの便利な使い方をご紹介するとともに、
便利なアイテムにはメリットだけじゃなくデメリットもあるものです。

そういった面も包み隠さずお話していこうと思います!

 

スポンサーリンク

レジカゴバッグの使い方

お買い物に便利なレジカゴバッグ。

便利、便利と聞くけれど、
使っている人はどのような使い方をしているのか?

まだ使ったことがない人には興味ありますよね?

レジカゴバッグの使い方といっても、
人により使い方はさまざまです。

その主な使い方は以下の通りです。

1:前のお客さんが精算してる間に素早くレジカゴバッグを装着
2:買い物する前に予めレジカゴバッグを装着

レジカゴバッグを使っている人は、
主に1の使い方をしている人が殆どだと思います。

私も1のタイプです。

「1の場合」
私がよく行くスーパーではレジのスキャンするところの前、
つまり店員さんの手前に空のレジカゴを置いて、
商品を入れたお客さんのレジカゴはそのレジの横に置きます。

そして、
商品を1つずつスキャンしながら
店員さんの手前に置いた空のレジカゴに商品を入れていきます。

そうすると
商品を入れていたレジカゴが今度は空になるので、
そうなった時にすかさずレジカゴバッグを装着しています。

 

 

分かります?

前のお客さんのレジカゴが全部スキャンし終わると
前のお客さんが商品を入れていた最初のカゴが空になりますよね?

その時に次に並んでいる私が
すかさずレジカゴバッグをそのカゴに装着するということです。

 

その間、
前のお客さんは精算していますからね。

その間の数秒が装着のタイミングです。

慣れるまでは多少モタモタすると思いますが、
なるべく大き目のレジカゴバッグを使えば、
簡単に装着できますよ。

 

「2の場合」
スーパーにショッピングカートがありますよね。

そのカートの上に空のレジカゴを置いて、
カートの下にもう1つレジカゴを置いて、
2個のせます。

そのカートの下のカゴの方に
持参したレジカゴバッグを装着するんです。

買い物を始める前に
袋を装着したカゴを用意しておく
ということです。

 

そして、
買い物する時はカートの上に置いたレジカゴに
商品を入れていきます。

そしてレジに並ぶ時に
前のお客さんの清算が終わったら、
カートの下に置いてあった袋を装着済みのレジカゴを
すかさずレジに置きます。

そのあとから商品の入ったレジカゴをレジに置きます。

店員さんに「これに入れてください」と言って
そこにスキャンした商品を入れて貰います。

清算後は後ろのサッカー台で
レジカゴバッグの口を縛ってそのまま持って帰る。

またはレジで精算した直後にその場で口を縛って、
さっと担いでそのまま持って帰る。

 

いずれにしてもレジカゴバッグの装着から持ち帰るまでは、
敏速さが要求されます。

ただこの2のタイプは、
レジでレジカゴバッグを装着する手間がないので良いと思いますが、
私がよく行くスーパーみたいに
順番にレジカゴをローテーションしていくやり方のお店だと、
いきなりレジカゴバッグの付いたカゴを
ドドンと置かれたらちょっとびっくりするかなと思います。

店員さんだっていつものローテーションで
カゴを移動してるやり方に慣れていますから、
一瞬(え?なにこれ?どうするの?)って感じになると思います。

「これに入れて貰えますか?」と言って置いたとしても、
先にある空のカゴをどかさないといけないし、
いつもの手順が狂うと
やっぱりその分ロスタイムになるような気がします。

ほんの数秒のことだとは思いますが、
これはもうその店の常連で店員さんとも顔なじみで仲良くなっていれば、
これは容易にできるとは思います。

まあ、上級者向けの使い方というところでしょうか?

ですから私はレジカゴバッグ初心者の人には、
1のタイプをおすすめします。

 

 

レジカゴバッグのメリット・デメリット

さて便利で重宝されているレジカゴバッグですが、
メリットがあればデメリットもあります。

それを見て行きましょう。

レジカゴバッグのメリット

ビニールのレジ袋削減

レジカゴバッグのメリットと云えば、
まずビニールのレジ袋削減に繋がるのでエコになります。

エコバッグというくらいですから
正にそういう目的で作られたと言っても過言ではありません。

気付けばレジ袋がたくさん溜まっていたりしますが、
レジカゴバッグを使えばそんな悩みも解消します。

 

大量に買い込んでも持ち帰りやすい

買い物するとどうしても量が半端ない量になるときってありますよね?

根菜類とかボトル入りの調味料とかで重いし、
こんなの普通のレジ袋じゃ肩にも担げないし、
手で持っていると指に食い込んでちぎれそうになります。

車なら車までと車から家の中に持ち込むまでを頑張れば良いから、
重くてもあまりストレスにはならないでしょうが、
車のない自転車や歩きの人にはホントに家に着くまでが地獄です。

私は特に歩きなんで余計に大変です。

自転車ならもうちょっと楽なんでしょうが、
あれも乗せる荷物が重すぎるとフラフラして
ハンドル取られそうになるので、
危ないですから注意が必要です。

でもレジカゴバッグなら持ち手が長めで肩に担げるので、
いくらか重さが軽減されます。

リュック型のバッグならもっと楽でしょうね。

どうしても大量に買い込んでしまう人には
リュック型のレジカゴバッグを使うと良いと思います。

 

食品トレイや牛乳パックを入れていける

大抵のスーパーには食品トレイや
牛乳パックなどを捨てる回収箱が設置してあると思います。

買い物行く時にレジカゴバッグにトレイやパックを入れて、
買い物する前にそれを回収箱に捨ててから買い物します。

容器の処分と買い物がスムーズにできるので、助かりますよね?

 

レジカゴバッグのデメリット

 
レジ袋が貰えない

溜まり過ぎると厄介ですが、ないと困るのがレジ袋。

たくさん溜まるので、
レジ袋は貰わないという人もいると思います。

でもレジ袋ってゴミを捨てるには重宝するんですよね?

家にレジ袋が大量に溜まっている場合は、
ある程度量を減らすためにもその間はレジカゴバッグを持って買い物します。

そしてまた家にレジ袋が少なくなってきたら、
次の買い物からはレジカゴバッグは持参しないでレジ袋を貰うようにします。

レジ袋って生ゴミを捨てる時や、
ゴミ箱にレジ袋をセットして捨てる時は袋ごと取り出して捨てれば良いから、
あれはあれでないと困る物ではありますね。

最近は殆どのスーパーで1円とか2円、5円のところもあるかな?
レジ袋が有料化されてきましたね。

ですから私は家にレジ袋が少なくなってきたら、
まだ有料化されてないお店に行ってわざわざ買い物しています。

このお店まで有料化になったら最終手段として、
100均である程度量が入ったビニール袋が売られているので、
それにしようかなと思っています。

そっちの方がお得感ありますよね?

デメリットと言っても今思い付くのはこのくらいかなぁ。
やっぱりメリットの方が多いですよね?
そうじゃなきゃ人気商品にもなりませんでしょう。

 

おすすめレジカゴバッグのランキング10選!

レジカゴバッグにも容量や形、素材などさまざまな種類が出ています。
レジカゴに装着することを前提にするなら、
大き目の装着が簡単なバッグを選ぶようにしましょう。

独断と偏見で選んだレジカゴバッグを
ランキング形式で、まず10位からご紹介していきます!

 

★第10位★
nicoly 肩から下げれる 保冷ショッピングバッグ 26L

・折り畳み不可
・色=ブラック、ベージュ、ネイビー
・容量=2L のペットボトルが6本入る大容量。
・持ち手長さ=35㎝で肩から下げれるので重さを軽減できます。
・機能=内側が保冷、保温加工。保冷剤を入れるポケット付き。
口が巾着型で絞れて、冷気が逃げないように保冷シートが付いて上から被せるので冷気を逃がしにくいです。
デザインも無地なので、男性でも持ち歩けます。

 

 

★第9位★
ライゼンタール エコバッグMMXショッパーL フィフティーズ

・商品サイズ=40×63.5×7㎝
・重量=90g
・容量=18L
いつものバッグのサブバッグとして使うと便利だと思います。

 

 

★第8位★
折り畳み買い物袋 防水素材

・重量=約120g
小さく折り畳めるので持ち歩けて便利です。こちらもサブバッグとして使うと便利です。

 

 

★第7位★
モズ エコバッグ

・耐荷重=20㎏
内側にポケットが付いていて、バッグを折り畳んでそのポケットに収納できますので、収納袋を別に持っている必要がなく便利です。
色も豊富で、口の部分はリボンが付いていて、リボンで結ぶと口をしっかりガードできるので中身がこぼれる心配なしです。
容量に合わせて、サイドのホックを付けるとバッグの大きさを調節できます。

 

 

★第6位★
IKEA(イケア)フラクタキャリーバッグ M

イケアのショッピングバッグです。
・容量=36L  ・耐荷重=25㎏ ・折り畳み不可
水にも強く汚れにくいので、アウトドアなどレジャーにも使えます。

 

 

★第5位★
アネス レジカゴ保冷バッグ

・折り畳み可=バッグの底が収納ポーチになっており、折り畳んで収納できます。
保冷シートが付いているので、短時間の保温・保冷には便利です。
また柄がイスネコやダックスフンド、アヒルなど可愛いので7種類あるカラーから好きなのを選べます。

 

 

★第4位★
折り畳み 保冷保温バッグ 30L

・色柄=全8色
内側にメッシュポケットが付いていて、そのまま収納できます。
容量があるので、折り畳んでも少し大きめになります。

 

 

★第3位★
マーナ コンパクトバッグ M 折り畳みエコバッグ

折り畳みがとても簡単で、
バッグの両端を引っ張ってくるくると巻くだけで
小さくなりストレスなしです。

畳むと手の平サイズになります。

・耐荷重=5㎏
耐久力が低めなので、毎回どっさり買い物する人は
サブとして使うと良いかも知れません。

 

 

★第2位★
MOTTERU モッテル ポケクーラー

・耐荷重=約20㎏(2Lペットボトル6本分)

柄はお洒落で人気ですが、
持ち手が少し薄いので肩に下げた時あまり重いと痛いかも知れません。

 

 

★第1位★
保冷保温 3way レジカゴエコバッグ

・耐荷重=約20㎏

やっぱりリュック型は私的にはイチオシですね。

色もシンプルな1色使いなので男性でも躊躇なく持てます。

内側に保冷剤を入れるポケット付き。バッグ自体も保冷保温機能付いてます。

持ち手が2本付いていますが、
畳む時1本を出したまま畳むとその持ち手を持って吊り下げたり
買い物行く時に自転車に吊り下げたりできるので便利です。

バッグの外側にもポケットが付いているので、
温かい物と冷たい物を分けて入れるのに便利です。

さっと背中に背負えばハンズフリーで、自転車にも楽に乗れます。

 

 

まとめ

レジカゴバッグもさまざま種類があって、
機能性もデザイン性も凝った物が多くなりました。

普段使いもできるデザインは良いですよね?

いつも買い物の量が多くてどのくらいになるか分からない人には、
2点くらい選んで使い分けるともっと便利でしょう。

大きさによっては買い物用とレジャー用に分けた方が
良い場合もあると思うので、
ご家庭での用途に合わせて選んでみてくださいね。